カッシーワ 梅田茶屋町 串焼き居酒屋
ランキングで上位になりテレビに出て芸能関係者と知り合い
篠田麻里子と繋がりたいです
どうか応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

昭和チック満載のカッパ横丁で晩ごはん食べよ~っと
どこがエエかな~
新店の居酒屋あるやん
ここにしよーっと
てことで入ったのは
カッパ横丁の二階にオープンしたてのカッシーワさん

中に入ると左はテーブル席
右はカウンター席とテーブル席
ワンフロアやけどそこそこ席数は多い
ほぼ満席やったけど
ちょうどカウンターの端だけ空いてたからおっちん
ちなみにこの後しばらくすると外に待ち客がおった
人気店なんやね~
ではではドリンクの注文
メニューを見てビックリ!!
日本酒は5種類あるけど全てステキなラインナップで480円均一
大好きで幻の酒と呼ばれる而今もあるやん!!
てことでもちろん
☆而今☆
三重 特別純米
480円

ワイングラスに注いでくれるのは嬉しいね!
ほなかんぱ~い

ゴクリ
うんまい!!!
この爽やかさの中にある米の旨味と丸みのある酸味がたまらなく好き!
☆突き出し☆

鶏とカブラを炊いたん
パクリ
うんまいっ!
この店期待して良いかも!?
☆亜麻猫☆
秋田 純米
480円

わらまさとロシュタンで呑んだことあるわ~
クッキリした酸が特徴のオモシロイ酒やね
而今と同じように吞みやすいからスイスイいってまう
よし!
料理の注文や
ここはモツ鍋と焼鳥がメインの店みたいやね
壁はコンクリート打ちっ放し
奥行きのある明るい色合いのカジュアルなカウンター
清潔感がありオシャレな雰囲気やから
モツ鍋と焼鳥の店って感じじゃない
このギャップが良いね
まぁモツ鍋と焼鳥だけやなく
刺身に一品メニューや酒のアテ
デザートやご飯系も充実してる
優柔不断なボク
うーん、、、と悩んでたらエエのんあった
☆前菜盛り合わせ☆
1200円

出てきてビックリ!!
メチャうんまそうで豪華やん!!
ボクの好きなお肉系が充実してる

そんなステキな前菜のラインナップは
☆宮崎牛の炙り☆
☆ほうれん草と牛スジのキッシュ☆
☆鴨の生ハム☆
☆鶏レバーパテ☆
☆バケット☆
☆ローストポーク☆
☆鶏ムネ肉のタタキ 自家製味噌☆
☆ポテトサラダ☆
☆ズリのマスタード和え☆
☆グリッシーニ☆
☆ピクルス☆
とまぁ全て2人でも分けられるようになってる
食べてみるとお世辞抜きに全てうんまい!!
一つ一つキチンと作ってるのが分かるし
炙りなどの生肉系のものは新鮮!
ピクルスはマンゴーのような香りで他所にはない変化球ピクルス
ポテトサラダは新鮮なイタリアンパセリをふんだんに散らしていて香りが良かった
この前菜盛り合わせを見て食べて
最初の期待が確信にかわった
☆和田来☆
山形 大吟醸
480円

さすが大吟醸
香りが良いね
☆おまかせ5串☆
780円
1串ごとに皿に乗せて出してくれるみたい
これは嬉しい!!
てゆうのも
よくあるのが串焼き盛り合わせを頼んだら全部一緒に出てきて
最後の方に食べる焼鳥は冷たくなってまうのと
みんなで食べるときは串からバラすから
部位がゴッチャになってしまうってな残念な問題がある
とまぁ一本目は
☆ささみ☆

レアに焼かれているから
しっとりしていて柔らかくてうんまい!
なにより上に乗ってる西洋わさびの香りとのコラボレーションが素晴らしい
☆こころ☆

これまた絶妙の火の通り
プリプリ食感はもちろんのこと
高級な山椒の香りが余韻として残るのが特徴的
☆牛タンねぎ塩☆
めちゃうんまい!!!!

高級焼肉店で牛タンを食べてる錯覚に陥る
鶏ばっかりくると思ってたからカウンターくらったわ
☆カマンベールチーズ☆

トマトの酸味とチーズのコクの二重奏
しかし火を通しているので
それだけで完結しない
とろとろ~~~
劇旨杉!!!!
目を閉じるとアルプス山脈が浮かんでくる
おんじ)
ハイジ!
ハイジはおらんか~!?
ロッテンマイヤーさん)
アーデルハイド!
アーデルハイドはどこにいてるの!?
☆地鶏もも☆

弾力のあるモモ肉はクミンがかかっていてカレーのような感じ
串には何かしら一捻り加えてるのがオモシロイしうんまい!!
☆赤ワインのグラスください☆
オーストラリア ピノノワール種
680円

サラッとしていてスパイシー
奥深い酸味でエレガントな味わい
この店のワインは赤白ともに5種類ずつ
グラス吞みできるのは3種類ずつやったかな?
カッシーワって屋号やからワインのエチケットは全て鳥らしい
遊び心があってオモシロイね
☆鶏ユッケ☆
680円

アボカドやリンゴを散りばめていて女性受けしそう
卵黄は色濃くパッツンパッツンに張ってていかにも高級卵って感じ
潰すときにパンっ!!
て弾けへんか心配したけどそれは大丈夫やった
ただ予想通り卵はハンパなく濃厚な甘味があって
ネットリとした生のササミと絡んで抜群の旨さ
いや違う!
劇旨杉!!!
燗ください
☆宝剣☆
広島 純米酒 一合

お猪口は選ばせてもろた
ぐびぐび
うんまーーーい!!!
ブワーーーってな口の中での広がり方が強烈
界王拳に比較したら何倍級になるんやろ?
☆燗おかわり☆
黒龍 福井 純米吟醸 一合

吟醸酒やからか先ほどの宝剣より温度を低めにして燗つけてくれたんかな?
宝剣ほど爆発的な口の中での広がりはなかったけど
甘く優しい香りがうんまかった~
☆モツ鍋 二人前☆
780円×2

白濁した出汁と具材が入った鍋と瓶に入った自家製の酢醤油
それと別皿で餃子の皮がでてきた


嬉しいことに鍋の世話は店員さんがしてくれるみたい
この値段やのにホンマに良いんですか!?
とまぁ
もう食べられますよの合図と共にパークパクパク
うんまーーーーい!!
出汁は濃厚な鶏スープになっていて
新鮮な小腸を噛むと鶏の旨味とモツの風味が爆発する
ホンマに美味しい!!
小腸を咀嚼するたびに
脂ノリノリのプリプリでプヨプヨの旨味爆発でうんまい
いや違う
劇劇劇旨杉!!!
他の具材はニラとキャベツ
生でも食べられる新鮮な鶏モモ肉
鶏の皮
出汁にトロミをつけるためあらかじめ入ってる餃子の皮
別皿で出てくる餃子の皮も炊くと
とろとろになってワンタンを食べてるみたいで美味しい!
酢醤油の醤油は九州の醤油を使用してるみたいで甘めやね
なので辛味のアクセントが欲しくなる
辛いのんありますか?
それで出てきたのは原了郭の黒七味と一味と山椒、、、

この値段のモツ鍋の薬味でサラッと出してくるなんて反則や。。。
一瞬で完食
☆締めの麺ください☆
値段不明
出てきたのは全粒粉の麺
特注で作らせてるみたい
どこまでこだわるんやろか!?
ほんで店員さんが麺を鍋に入れて追い出汁してくれて仕上げに大量のゴマを流した

芳醇なゴマの香りが立ち昇る
ちゅるんちゅるんとした麺はコシが強く
そこらのラーメン屋さんでも食べられないハイレベルのナイス麺やった
また鶏白湯出汁が美味しくてグビグビいってまう~
喉乾いたから締めのビールくださいや
☆ハートランド☆
これをグイっと流しこみ終了

大大大満足!!!!
常に満席の店内は賑やかで楽しく
サービスの方は常によくお客を見ていて愛想も良い
料理の素材は新鮮でいて他にはない味わいがあり
メニュー全般や調味料や味付けに深いこだわりを感じる
特にドリンクのこだわりがハンパないと思った
女子ならきっと迷うやろね
しかしまぁ抜かりのないオールマイティな店で
デートや宴会
独りで寄るにも色んなシーンに使えそうやね
フラっと入って大当たりなんて今年はツイてるかもっ!!
つづく
最後までご覧いただきありがとうございました
ランキングクリックしてくださいますとボクの寿命が縮みます!
清き廃人に愛ある一票お願いいたします!!

人気ブログランキングへ
篠田麻里子と繋がりたいです
どうか応援クリックお願いします

人気ブログランキングへ

昭和チック満載のカッパ横丁で晩ごはん食べよ~っと
どこがエエかな~
新店の居酒屋あるやん
ここにしよーっと
てことで入ったのは
カッパ横丁の二階にオープンしたてのカッシーワさん

中に入ると左はテーブル席
右はカウンター席とテーブル席
ワンフロアやけどそこそこ席数は多い
ほぼ満席やったけど
ちょうどカウンターの端だけ空いてたからおっちん
ちなみにこの後しばらくすると外に待ち客がおった
人気店なんやね~
ではではドリンクの注文
メニューを見てビックリ!!
日本酒は5種類あるけど全てステキなラインナップで480円均一
大好きで幻の酒と呼ばれる而今もあるやん!!
てことでもちろん
☆而今☆
三重 特別純米
480円

ワイングラスに注いでくれるのは嬉しいね!
ほなかんぱ~い

ゴクリ
うんまい!!!
この爽やかさの中にある米の旨味と丸みのある酸味がたまらなく好き!
☆突き出し☆

鶏とカブラを炊いたん
パクリ
うんまいっ!
この店期待して良いかも!?
☆亜麻猫☆
秋田 純米
480円

わらまさとロシュタンで呑んだことあるわ~
クッキリした酸が特徴のオモシロイ酒やね
而今と同じように吞みやすいからスイスイいってまう
よし!
料理の注文や
ここはモツ鍋と焼鳥がメインの店みたいやね
壁はコンクリート打ちっ放し
奥行きのある明るい色合いのカジュアルなカウンター
清潔感がありオシャレな雰囲気やから
モツ鍋と焼鳥の店って感じじゃない
このギャップが良いね
まぁモツ鍋と焼鳥だけやなく
刺身に一品メニューや酒のアテ
デザートやご飯系も充実してる
優柔不断なボク
うーん、、、と悩んでたらエエのんあった
☆前菜盛り合わせ☆
1200円

出てきてビックリ!!
メチャうんまそうで豪華やん!!
ボクの好きなお肉系が充実してる

そんなステキな前菜のラインナップは
☆宮崎牛の炙り☆
☆ほうれん草と牛スジのキッシュ☆
☆鴨の生ハム☆
☆鶏レバーパテ☆
☆バケット☆
☆ローストポーク☆
☆鶏ムネ肉のタタキ 自家製味噌☆
☆ポテトサラダ☆
☆ズリのマスタード和え☆
☆グリッシーニ☆
☆ピクルス☆
とまぁ全て2人でも分けられるようになってる
食べてみるとお世辞抜きに全てうんまい!!
一つ一つキチンと作ってるのが分かるし
炙りなどの生肉系のものは新鮮!
ピクルスはマンゴーのような香りで他所にはない変化球ピクルス
ポテトサラダは新鮮なイタリアンパセリをふんだんに散らしていて香りが良かった
この前菜盛り合わせを見て食べて
最初の期待が確信にかわった
☆和田来☆
山形 大吟醸
480円

さすが大吟醸
香りが良いね
☆おまかせ5串☆
780円
1串ごとに皿に乗せて出してくれるみたい
これは嬉しい!!
てゆうのも
よくあるのが串焼き盛り合わせを頼んだら全部一緒に出てきて
最後の方に食べる焼鳥は冷たくなってまうのと
みんなで食べるときは串からバラすから
部位がゴッチャになってしまうってな残念な問題がある
とまぁ一本目は
☆ささみ☆

レアに焼かれているから
しっとりしていて柔らかくてうんまい!
なにより上に乗ってる西洋わさびの香りとのコラボレーションが素晴らしい
☆こころ☆

これまた絶妙の火の通り
プリプリ食感はもちろんのこと
高級な山椒の香りが余韻として残るのが特徴的
☆牛タンねぎ塩☆
めちゃうんまい!!!!

高級焼肉店で牛タンを食べてる錯覚に陥る
鶏ばっかりくると思ってたからカウンターくらったわ
☆カマンベールチーズ☆

トマトの酸味とチーズのコクの二重奏
しかし火を通しているので
それだけで完結しない
とろとろ~~~
劇旨杉!!!!
目を閉じるとアルプス山脈が浮かんでくる
おんじ)
ハイジ!
ハイジはおらんか~!?
ロッテンマイヤーさん)
アーデルハイド!
アーデルハイドはどこにいてるの!?
☆地鶏もも☆

弾力のあるモモ肉はクミンがかかっていてカレーのような感じ
串には何かしら一捻り加えてるのがオモシロイしうんまい!!
☆赤ワインのグラスください☆
オーストラリア ピノノワール種
680円

サラッとしていてスパイシー
奥深い酸味でエレガントな味わい
この店のワインは赤白ともに5種類ずつ
グラス吞みできるのは3種類ずつやったかな?
カッシーワって屋号やからワインのエチケットは全て鳥らしい
遊び心があってオモシロイね
☆鶏ユッケ☆
680円

アボカドやリンゴを散りばめていて女性受けしそう
卵黄は色濃くパッツンパッツンに張ってていかにも高級卵って感じ
潰すときにパンっ!!
て弾けへんか心配したけどそれは大丈夫やった
ただ予想通り卵はハンパなく濃厚な甘味があって
ネットリとした生のササミと絡んで抜群の旨さ
いや違う!
劇旨杉!!!
燗ください
☆宝剣☆
広島 純米酒 一合

お猪口は選ばせてもろた
ぐびぐび
うんまーーーい!!!
ブワーーーってな口の中での広がり方が強烈
界王拳に比較したら何倍級になるんやろ?
☆燗おかわり☆
黒龍 福井 純米吟醸 一合

吟醸酒やからか先ほどの宝剣より温度を低めにして燗つけてくれたんかな?
宝剣ほど爆発的な口の中での広がりはなかったけど
甘く優しい香りがうんまかった~
☆モツ鍋 二人前☆
780円×2

白濁した出汁と具材が入った鍋と瓶に入った自家製の酢醤油
それと別皿で餃子の皮がでてきた


嬉しいことに鍋の世話は店員さんがしてくれるみたい
この値段やのにホンマに良いんですか!?
とまぁ
もう食べられますよの合図と共にパークパクパク
うんまーーーーい!!
出汁は濃厚な鶏スープになっていて
新鮮な小腸を噛むと鶏の旨味とモツの風味が爆発する
ホンマに美味しい!!
小腸を咀嚼するたびに
脂ノリノリのプリプリでプヨプヨの旨味爆発でうんまい
いや違う
劇劇劇旨杉!!!
他の具材はニラとキャベツ
生でも食べられる新鮮な鶏モモ肉
鶏の皮
出汁にトロミをつけるためあらかじめ入ってる餃子の皮
別皿で出てくる餃子の皮も炊くと
とろとろになってワンタンを食べてるみたいで美味しい!
酢醤油の醤油は九州の醤油を使用してるみたいで甘めやね
なので辛味のアクセントが欲しくなる
辛いのんありますか?
それで出てきたのは原了郭の黒七味と一味と山椒、、、

この値段のモツ鍋の薬味でサラッと出してくるなんて反則や。。。
一瞬で完食
☆締めの麺ください☆
値段不明
出てきたのは全粒粉の麺
特注で作らせてるみたい
どこまでこだわるんやろか!?
ほんで店員さんが麺を鍋に入れて追い出汁してくれて仕上げに大量のゴマを流した

芳醇なゴマの香りが立ち昇る
ちゅるんちゅるんとした麺はコシが強く
そこらのラーメン屋さんでも食べられないハイレベルのナイス麺やった
また鶏白湯出汁が美味しくてグビグビいってまう~
喉乾いたから締めのビールくださいや
☆ハートランド☆
これをグイっと流しこみ終了

大大大満足!!!!
常に満席の店内は賑やかで楽しく
サービスの方は常によくお客を見ていて愛想も良い
料理の素材は新鮮でいて他にはない味わいがあり
メニュー全般や調味料や味付けに深いこだわりを感じる
特にドリンクのこだわりがハンパないと思った
女子ならきっと迷うやろね
しかしまぁ抜かりのないオールマイティな店で
デートや宴会
独りで寄るにも色んなシーンに使えそうやね
フラっと入って大当たりなんて今年はツイてるかもっ!!
つづく
最後までご覧いただきありがとうございました
ランキングクリックしてくださいますとボクの寿命が縮みます!
清き廃人に愛ある一票お願いいたします!!

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト